
☆第一回の様子はこちら!☆→
https://todo.ocnk.net/page/25
☆第二回の様子はこちら!☆→
https://todo.ocnk.net/page/27
☆第三回の様子はこちら!☆→
https://todo.ocnk.net/page/29
12/22に第4回の懐古スタンダードを開催しました!
今回もたいへん良い集まりだったので、その様子をお伝えします!
今回は8名様のご参加でした。
毎回似たデッキが1組くらいいるかな~という予想を裏切られていますが、今回は果たして…?
スタイフルノート
マシーンヘッド
続唱ジャンド
バントミッドレンジ(ISD-RTR)
ヴァラクート(ZEN-SOM)
ダークジェイスカイ
戦慄衆の指揮
白単アグロ(ZNR-SNC)
全員違うデッキかつ別の時代でした!
これこれ、こういうのだよ~!!!
今回も雰囲気重視でみなさんにデッキリストをご記入いただきました。

リストの脇に小さく数字が並んでいて、そういやこうやって枚数チェックしたなぁと思い出しました。
各々の時代から他の時代へ向けてのサイドボードの用意、相変わらず難しいようです。
いったい何を相手にするのか、そもそも自分の時代のデッキが使えるサイドボードに何があるのか。
そういえば、今回もDCIナンバーが記入されたリストが多くありました。
この数字、一生忘れなさそうですね!
始まる前からニッコニコでしたが、やはり遊んでこそ!
ゲームの方も見ていきましょう。

右絶対ヴァラクートだ!3の倍数でダメージ来るのが目に浮かびます。

ヴィジュアル100点のマシーンヘッドを迎え撃つ《スラーグ牙》。
この時代の白には《修復の天使》と《静穏の天使》という怪物がいました。
素直なクリーチャーデッキで突破するのは難しそうです。

クリーチャーデッキの王様ジャンドに立ち向かう割と最近めの白単。
最近とはいえ、ニューカペナが2~3年前くらいですが…。
殴り合いになったらジャンドに敵うやつはいないんじゃと思っていました。
が、各カードを駆使してしっかり善戦する白単に感動しました。

こちらもビジュアル激強のダークジェスカイ。
この後相手から出てきた《伝承の収集者、タミヨウ》に困らされていました。

《ファイレクシアン・ドレッドノート》と《朽ちゆくヒル》、ポーズめっちゃ似てるのに…この絶望感…
さてさて、今回はスイスドロー3回戦!
ラウンド終了して優勝したのはこちら!

(画像はご本人のポストから拝借いたしました。)
第4回のチャンピオンはスタイフルノート!
《もみ消し/Stifle》こそありませんが、《ドレッドノート》をごまかす事を諦めない姿勢が勝ちました。
おめでとうございます!
今回も眼福かついい話をたくさん聞いたイベントになりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回も皆さまのご参加をお待ちしております!